BLOG
- 1号店
- 2020/01/12
【 パーマ検証 】ハチ上の巻き方を左右で変えてみた、、、
どうも!!









ボタンヘアーのマッキーです★
今日は、
パーマの検証をしたのでご紹介します!!
今回、
何を検証したかというと、、、
ハチ上の巻き方による
【 シルエット 】の違いについてです。
まずは、
何もしていない状態がこちら↓↓↓

今回左右でハチ上の巻き方を変えてその違いを知って頂きたいと思います。
(ハチ上以外はほぼ同じように巻いています!!)
なので、
少しよりの状態も↓↓↓

注文して欲しいのはトップのアウトラインです!
このシルエットに対して巻き方を変えて巻いていきます。

前方からの巻き終わり。
では、
細かくみていきましょう!!

こちらは正面からみて【 左側 】
巻き方は
毛先から巻き込む通常よく使われる巻き方です。
続いて、
【 右側 】を↓↓↓

先程と違い、
根元のボリュームを抑える巻き方で
【 逆さ巻き 】という巻き方です。
さて、
どんな違いが出るのか、、、

パーマのかけ終わりの
ウェット状態です★
近づいてみてみると、、、

分かりづらいかもしれませんが、
向かって【 左側 】は、
トップの動きに対してなめらかにかつ
根元の立ち上がりがついてるのがお分かりになるでしょうか?
それに対して、
【 右側 】はトップの動きに対して
シルエットがシャープにかつ、
根元のボリュームが抑えられています。
ドライ状態はこんな感じ↓↓↓

近づいてみてみると、、、

【 左側 】はフワッと、
【 右側 】はシャープに、
と言うように巻き方によって
シルエットの違いが出てきます★
【 考察 】
・【 左側 】はボリュームが欲しい人、
髪が細く潰れやすい人、
シルエットをなめらかにしたい人に
向いている。
・【 右側 】はボリュームを抑えたい人、
ハチが張った人のボリューム調整に。
シャープなシルエットにしたい人に
向いている。
とこんな感じでまとめてみました!
知ってはいたけど実際にやって
検証してみると、
色々な気づきがでてきます。
これからも、
色々検証しながらお役に立てればと思います。
パーマが気になってる人は、
気軽にご相談ください(^^)
ボタンヘアー 日吉 マッキー