BLOG
- 1号店
- 2022/05/17
【疑問】なんで前髪がツンとするの?
どうも!
ボタンヘアーのタカハシです★
                        
最近、梅雨前の湿気と暖かさによって
クセがでることで縮毛矯正をするお客さまが
とても増えてきました!!
                        
                        
ただ、
矯正したいけど、
以前やったときにまっすぐになりすぎちゃった、、
                        
前髪だけとくにツンツンしてる、、、
                        
                        
というので、
矯正はしたい…でもなぁーっと
抵抗を感じている方がカウンセリングしてるととても多い印象です。。。
                        

                        
                        
                        
ではなぜ、前髪がほかと比べてとくにツンツンしやすいかというと、
                        
                        
・髪の太さが顔まわりとそれ以外で違う
                        
・髪の毛の根元、中間、毛先で
ダメージのレベルが違う
                        
                        
                        
大きくこの2点です!!
                        
では、ちょっと細かい説明は下をご覧ください↓↓↓
                        
                        
顔まわりってうぶ毛とか、
とくに生え際の前髪とかって後ろの毛などと
違って髪の太さが細いです。
                        
それゆえ、細い毛に太い毛とおなじパワーで
アプローチすると当然細い毛のほうが
反応しやすいですよね。
                        
                        
また、根元から中間と毛先で
ダメージの仕方も異なってきます。
                        
よく毛先の方が引っかかるなぁーとか、
毛先がパサパサするなとか
ありませんか?
                        
それってダメージのレベルが
毛先の方が強いってことです!
                        
それなのに、根元と中間、毛先で
薬剤をいっしょにするとどうなりますか?
                        
そうです!
太さのときと同じで毛先の方が
反応しやすいです!
                        
                        
なので、とっても大事なのが
毛髪診断です★
                        
クセはもちろん、髪の太さ、
髪のダメージレベル、
そしてそれに合わせた薬剤選定。。。
                        
ボタンヘアーでは、
これらを大事にして縮毛矯正を行ってます★
                        
ぜひ、矯正に抵抗のあってお悩みの方の
お手伝いをできればと思ってます(^o^)

                        
                        
ボタンヘアー 髪質改善 縮毛矯正
                        
                        



